ブログ・新着情報
2024.08.29
Rubinstein 内部修理② 響板修理

こんにちは🔅
火曜日に載せましたブログの続きです~!
響板が剥がれる前…先に響板割れ部分を埋め木しました↓

作業していくうちに親板が剥がれ……響板の浮きを見つけ……
響板を止めているネジを外すと……↓

本体から外れました……😣
その後、アセトンでニス剥離をしていくと響棒や駒も剥がれてきて……
再接着しました↓

響棒・駒の再接着が終わり、サンダーを使い木部を綺麗にしていきます。↓

響板剥離作業を全て終わらせ、下地~ニス塗装を両面していきます。↓


本体に付いている除響板も塗装します↓

響板塗装が終わり、本体に接着し響板修理の作業が完了しました~

さて……次はピン板交換に入りますが、今回はここまで。
ではまた次回~🖐️
