塗装
塗装

ピアノの塗装は、外観を美しく保つと共に、木部を保護する大切な膜です。
割れや欠けが有りますと、割れている木材部分の変化が激しくなります。
そして、更に割れが広がる可能性が有ります。
そういったピアノを、新品の輝きに戻すことができます。
また、お客様の好みの色にも変更することができます。
ピアノ全塗装工程
新品に勝るとも劣らない仕上がり
をお約束いたします!
塗装の流れ
作業前の状態です全体にキズ凹みのある状態です。
外れる部品は全て外してしまいます。
金属部品のペダルや蝶板なども外して行きます。
割れ凹み欠けなどの修理下処理を行います 。(※1)
ポリエステルサーフェーサーを塗装します。(※2)
サーフェーサーの中研ぎを行い塗装面を平らにします。
中研ぎのおわった本体から上塗りに移ります。
本体が終わったのちに部品も塗装いたします。(※3)
充分な乾燥時間をおいた後に上塗りの研磨に移ります。
研磨の終わった順から組立を行います。
組立が終わったのち保護の為のコーティングをします。(※4)
完成です。キズヘコみ割れなどは全て無くなりました。
(※1)元の塗装の種類の違いによって作業工程に違いがあることがあります。このピアノはラッカーの上塗り部分がありますのでそれを全て剥がします。
(※2)下地に大きな凹みや割れ剥がれなどの破損がある場合はその箇所並びに全体にポリエステルサーフェーサーを塗装して、上塗りの塗装をした時の痩せが出にくいよういたします。
(※3)上塗りの塗装にはポリエステル塗装とウレタン塗装の二種類があります。ピアノのタイプや形・色によって変わることがあります。また、お客様のご要望によっても変える事も出来ます。
(※4)弊社ではお客様のピアノのより良い状態を長く保つよう塗装面にキズ汚れのつきにくいコーティングを致します。環境によっては半年から一年の間効果が持続いたします。
その他の製品の
作業一例
スピーカー塗装
だいぶ塗装が傷んでしまっているスピーカーです。
ヤスリで塗装を全て剥がします。
塗装をし直し、きれいになりました。
YAMAHA電子ピアノ
(黒から白に色変え)
元々黒しか無いヤマハのDGP7です。
元々黒しか無いヤマハのDGP7です。
正面から見た所です。
YAMAHA電子ピアノ
(黒から白に色変え)
一般のお客様から依頼されましたテーブルの天板の再塗装です。
こちらは別の業者の方から依頼されましたスピーカーの修理の一例です。
グランドピアノの屋根をモチーフにしたテーブルを製作いたしました。
出張修理
- ピアノにうっかりキズを付けてしまった
- 愛犬・愛猫にキズを付けられてしまった
- お子さんがピアノをキズ付けてしまった
- 木目のピアノに変な痕が付いてしまった
大事なピアノのキズヘコみ。当社のスタッフがお伺いしてお直しいたします。
キズヘコみ・割れ削れなど当社のスタッフがお宅にお伺いしてお直し致します。
まずはお電話でご相談ください。
状況をお伺いした上で修理の内容、料金、お伺いする日程などのお知らせをいたします。
一般のお客様の出張修理の一例
腕木の角に小さなキズがあります。
この傷をスタッフが丁寧に作業をいたします。
綺麗に元通りになりました 。
ピアノ教室のお客様の出張修理の一例
グランドピアノの腕木の角が剥がれています。
剥がれをパテなどで埋めたのち、塗装をして磨き上げます。
剥がれも分からなくなり綺麗になりました。
ペットのいたずらの修理の一例
ピアノの脚柱の裏を愛犬にかじられてしまったようです。
囓られてしまった部分を修理し、綺麗に塗装をし直します。
囓られてしまった脚も綺麗になりました。
オリジナル
オーダーカラー出張修理
「聴く」だけでなく、
「観ても」楽しめるピアノ
現在のピアノでは、黒いピアノが大多数を占めております。
木目や黒以外の塗装は、一般的ではないと思われがちです。
しかしながら、ピアノという楽器はいろいろな塗色があっていいものなのです。
「聴く」だけでなく、「観て」楽しめるピアノにしませんか?
仕上がり例




パーツ塗装
塗装の流れ
ホールに出張でキズを直しに伺います。
かなり大きなキズです。
リューターやペーパー等でキズをなだらかにします。
パテをつけてペーパーをあて、なくなっていた角を成形します。
剥がれをパテなどで埋めたのち、塗装をして磨き上げます。
剥がれも分からなくなり綺麗になりました。
グランドピアノの腕木の角が剥がれています。
剥がれをパテなどで埋めたのち、塗装をして磨き上げます。
剥がれも分からなくなり綺麗になりました。
塗装の種類
化粧板に使用される主要な木材

オープンポアフィニッシュ
木材の(導管)や木の肌を見せる塗装。暖かみのある木本来の質感を生かします。

艶消し仕様
木材の(導管)を平坦にしながら、木目を美しく見せる塗装。塗装の最後に艶消し処理をし、落ち着いたシックな仕上がりにします。

カラー鏡面仕様
木材の表面を平滑に研磨し、磨いて艶を出します。一般的に一番よく見られる塗装の仕様です。

お問い合わせ
CONTACT
ピアノ修理のご相談やご質問、
お見積りについてなど
お気軽にお問い合わせください。